http://campingcar.diy39.com/
のアドセンス(今は中段の横長のアドセンスのみ)対応しました。 最初に、レスポンシブwebデザインとは、Windowの幅を検知してレイアウトや画像サイズを変えるテクニックを採用したホームページのデザイン法で、
このサイトでは、PC等の大きな画角では↓の様に表示し、

タブレット等の中型の画角では↓の様に表示し、

スマホ等の中型の画角では↓の様に表示します。

中断のアドセンスも以下の様にサイズが変わります。
↓PC表示

↓タブレット表示

↓スマホ表示

上記URLのサイトに行って、ブラウザのウィンドウのサイズを変えると、ヌルヌルとデザインや大きさが変わっていくのが解ります。ですが、アドセンス部はまだ動的に対応していないので、ブラウザの更新(or再読み込み)ボタンを押してリロードしないとサイズは変わりません。 アドセンスのレスポンシブ対応は1ヶ月くらい前に英語サイトで解禁が発表されましたが、その場合javaScriptでの例が示されていましたが、今回8月の日本語サイトのアナウンスでは、CSSを使った内容が発表され、より使い易くなってます。 ちょっと、こんな事ばかり最近やっているので、睡眠不足が加速してます
こひらは、東京から車で、母親は電車で来てもらい金沢駅でピックアップ。
高齢なので、さすがに夜は民宿やホテルとなりました。 やっぱり、宿の予約や事前に考えるだけで大変だし、色々制約されますね。。たまには良いですが。。
↓自分の趣味ですが、全長8kmの砂浜を走ってきました。

↓ちょっと天気は悪かったですが、名所の見附島

ちょっと前から、金沢は観光名所をライトアップしてるのですね。
ライトアップバスなる物で巡ってきました。結構良かったです。少し歩きますが。。。
ただし、駅からの始発便は混むということが解りました。
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/feature_lightupbus/

3日目はお決まりの金沢城と

↓兼六園

さて夏休みはどうしよう。。。